製品保証・よくあるご質問

After service

製品保証

保証期間

  • ハードウェア製品:お客さまのお手元に到着後1年間。
  • ソフトウェア製品:お客さまのお手元に到着後1年間。
  • データ:弊社出荷からお客さまがデータを利用した営業を開始されるまでの間。

保証内容

  • ハードウェア製品:修理、または交換いたします。
  • ソフトウェア製品:仕様変更を除く不具合を修正いたします。
    但し、当社に責のある不具合に限ります。
  • データ:仕様変更を除く不具合を修正いたします。
    但し、当社に責のある不具合に限ります。

保証免責

  • お客さまの誤用、事故、災害による故障は保証対象外となります。
  • 当社によらない修理、改造が行われた場合には保証対象外となります。
  • 第三者へ譲渡された製品は保証対象外となります。
  • 保証の範囲は、不具合のある当該品に限ります。

注意事項

当社製品の不具合に起因して発生した逸失利益、機会損失、間接費用などの二次損害につきましては免責とし、当社が負担する費用(物品、送料、作業員派遣などの直接費用)の総額は契約金額を超えないものとします。

修理対応について

使用部品の製造中止、在庫状況、購入品メーカーの修理対応状況により修理不能な場合には、修理をお断りする場合があります。
製品、またはその一部が復旧不可能な程度に損傷している場合は、修理不能として修理をお断りする場合があります。
当社以外で改造などが施された製品は修理対応をお断りさせていただきます。
修理を施した部分を除く、新たな原因により故障が再発した場合は、新たな修理のご依頼として承ります。

よくあるご質問

表示器操作盤の電源が入らない。
確認内容

操作盤の電源ランプは点灯(緑)していますか?
■点灯していない場合
 ・表示器操作盤のヒューズ(11Pコネクタ)を確認してください。
 ・ヒューズボックスのヒューズを確認してください。
 ・車体配線を確認してください。
■点灯している場合
 ・操作盤の「電源」スイッチを押してみてください。

動作中ランプが点滅したままで、表示データを注入できない。
確認内容

緊急スイッチが「入」になっていませんか?
・緊急スイッチを切って下さい。

系統が設定できない。
確認内容

■操作盤と表示器の配線を確認してください。
■誤った(最新でない)表示データが注入されている可能性があります。
 ・最新の表示データを再度注入して下さい。
■「暫定」ランプが点灯(黄)していませんか?
 ・「本/暫」ボタンを押して下さい。

動作の挙動がおかしい。
原因
お客様の仕様に適合しないプログラムが注入されている可能性があります。
確認内容

■操作盤のプログラムバージョンをお知らせください。
表示器操作盤の起動時に一定時間、7セグメント表示部にバージョン表示されます。

エラー「LOSS 00」が表示される。
原因
表示データ内に設定された系統が存在しません。
確認内容

■最新の表示データを再度注入して下さい。
表示データが最新の場合は、当社営業担当へお問い合わせください。

エラー「E-400」が表示される。
原因
指令された系統が、LCD運賃表示器の表示データに存在しません。
確認内容

■運賃表示器に最新の表示データを再度注入してください。
表示データが最新の場合は、当社営業担当へお問い合わせください。

エラー「E-F3」が表示される。
原因
前面LED表示器が接続されていません。
確認内容

前面表示器が正しく接続されているか、車体配線図を用いて確認してください。
■接続に問題が無い場合
・前面表示器の内蔵スイッチ設定をご確認下さい。
*確認、設定方法はこちら
■前面表示器が設置されていない場合
・表示データが車両に適合していません。
表示データ作成元にご確認下さい。

エラー「E-b3」が表示される。
原因
後面LED表示器が接続されていません。
確認内容

後面表示器が正しく接続されているか、車体配線図を用いて確認してください。
■接続に問題が無い場合
・後面表示器の内蔵スイッチ設定をご確認下さい。
*確認、設定方法はこちら
■後面表示器が設置されていない場合
・表示データが車両に適合していません。
表示データ作成元にご確認下さい

エラー「E-S3」が表示される。
原因
側面LED表示器が接続されていません。
確認内容

後面表示器が正しく接続されているか、車体配線図を用いて確認してください。
■接続に問題が無い場合
・後面表示器の内蔵スイッチ設定をご確認下さい。
*確認、設定方法はこちら
■後面表示器が設置されていない場合
・表示データが車両に適合していません。
表示データ作成元にご確認下さい

表示部に「F」が表示される。
原因
往路/復路の設定が復路になっている。
確認内容

■往路設定にする必要があります。

  • 「往/復」ボタンを押して往設定にしてください。
エラー「E-C1」が表示される。
原因
CFカードに関するエラーです。
確認内容
  • 1度のみ表示された場合は、そのままご使用ください。
  • 度々表示される場合は、修理をご依頼ください。
電源ボタンを押してもLED行先表示器が消灯しない。
原因
LED表示器は消灯しません。
確認内容

表示器操作盤は休止しますが、LED表示器は継続動作します。

系統設定を行っても「動作中」ランプが点灯しない。
確認内容

■エラー番号表示がある場合は、該当エラーコードを参照ください。

  • 7セグメント表示部に何も表示されていない場合は、修理をご依頼ください。
「異常」ランプだけが点灯している。
確認内容

・運賃表示器が起動しているか確認してください。
・エラー番号が表示されている場合は、該当エラーコードを参照ください。
・異常ランプの他、何も表示されていない場合は、修理をご依頼下さい。

放送装置と連動しない。
確認内容
  • 放送装置と当社機器の車体配線を確認してください。
  • 操作盤のヒューズ(5P)を確認してください。
  • 解決しない場合は当社にお問い合わせください。
ページトップへ