先輩スタッフの声
Staff voice
総務部に所属しており、普段は伝票の入力などの事務のお仕事を主にしていますが、必要に応じて開発部や生産部のお手伝いをすることもあります。
以前から電子基板や回路に興味があり、そのような分野でモノづくりに関わることができる仕事がないか探していた時に、こちらの求人に出会ったことが応募のきっかけです。総務部に所属していますが、他の部署のお仕事をお手伝いさせていただく機会も増え、モノづくりに関わりたいという希望が叶っています。
温厚な方が多く、落ち着いてお仕事ができる会社だと思います。今まで幾つかの職場を経験してきましたが、その中でも群を抜いて穏やかな会社だと思っています。
働き始めて2年足らずで、私もまだまだわからないことばかりですが、皆さん丁寧に分かりやすく教えてくださいます。年に数回、社内イベントもあるので、新しく入社する方も安心して馴染んでいけるのではないでしょうか。
現在は女性の比率が少ないため、女性の入社希望の方は躊躇されるかもしれませんが、優しい方ばかりなので、思い切って応募していただければと思います。
電車やバスの車内にある表示器のソフト開発をしています。前職でも組み込み系のソフト開発をしていたので、そのスキルを生かしつつ鉄道好きという個人的な趣味に関係のある仕事ができるということで今の仕事を選びました。
歴史のある会社だけに、勤続年数の長い人が結構います。そのおかげで安定感があるというか、ベテランの人たちがしっかりと固めてくれているので安心感もありますね。
技術やノウハウって、伝承されていくものだと思います。僕がこれまでに積み上げてきた技術も含めて、こういう会社の財産をしっかり若い人たちに伝えていきたいですね。その意味で、今入ってきた若い人は大事にされると思います(笑)
鉄道や交通のコアな部分に関わる仕事なので、その分野に興味がある人にとってはワクワクの連続です(自分も含めて)。もともと好きな分野なのに、今も新しい発見の連続です。今では海外にも展開しているので、海外の鉄道事情にも精通できます!
営業を担当しています。会社の窓口としてお客さまとのやり取りをして、それを社内につないでいくのが自分の業務です。前職は部材メーカーの営業だったので全体の一部にしか関われませんでした。やるなら完成品に関わりたいとの思いで、自社で一貫した製造をしている交通電業社にご縁があったので入社しました。
うちの会社の面白いところは、大手メーカーとは違い営業が窓口で、技術的なお話もする所です。開発部門に負けないような知識を持っておく必要があるので、知識の幅を広げていきたいですね。
わからないことがあっても、聞けば何でも教えてくれます。この「聞けば」というのが大事で、自分からアクションをどんどん起こしていくような人がいいんじゃないかと思います。大きな会社ではないこともあって全員と何らかの関わりを持つことになるので、それをチャンスと思ってどんどん生かしてほしいです。
鉄道やバスに、自分たちが作った機器が使われています。その車両に自分が乗ることもあるわけですが、そんな時に自社製品と対面できる会社ってそんなにないと思います。記事やSNSにも取り上げられて、自分たちの仕事が有名になっているというのも面白いですよ!
基板の検査や実装消込など、ものづくりの仕事を担当しています。
私は中国出身で、日本に来て今年で15年になります。大阪には2年前から住んでいるんですが、その時に将来性がある会社だと感じて入社しました。
社長や上司など、「上」の人が意見を聞いてくれる優しい会社です。外国人は母国に帰ることもありますが、その際にも配慮してくれているので、外国人も安心して働ける職場だと思います。
パート勤務の人は勤務時間を希望どおりにしてくれるので、子どもに関係する用事などとも両立がしやすいです。色んな立場の人が働いているので、希望に合った働き方をしたい人におすすめです。
鉄道やバスに使われている表示器の組立作業を担当しています。前職はスピーカーや拡声器といった音響機器を作る仕事をしていたので、その時の経験も活かしつつ仕事に取り組んでいます。
学生の頃から、将来の仕事としてものづくりがいいなと考えていました。子どもの頃はプラモデルを作るのも好きだったので、こういうことが好きなんだなと自覚しています。それが仕事になっているのですから、恵まれていますよね。
一人で最初から最後まで作業をするので、自分の手で最終製品が生まれていきます。これはものづくり人間としては魅力的ですね。自分が作ったものがどう使われているのか見に行くこともありますし、身近な人に自慢することもあります(笑)
自分より年齢の高い人もいるので敬遠してしまうかもしれませんが、実際に入ってみると全然そんな必要はありません。ものづくりに興味がある人は、年齢、性別に関係なく僕と同じ仕事にチャレンジしてみてほしいなと思います。丁寧に教えてくれる人ばかりなので、安心してください。